今年読んだ本リスト

チルドレン (講談社文庫)

チルドレン (講談社文庫)

1.ショートストーリーになってて、空き時間に読みやすい。ほろりともくる。伊坂幸太郎と言えば『ゴールデンスランパー』を読もうと思う。映画の主題歌は斉藤和義だしね。
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)

夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)

2.文章が綺麗。電気ブラン飲みたくなった。それにしても主人公が可愛い。こういう奇怪な女の子は愛らしいよね。
はじめは中古のBMWに乗りなさい リスクを取る貯蓄・投資が人生を豊かにする

はじめは中古のBMWに乗りなさい リスクを取る貯蓄・投資が人生を豊かにする

3.面白かった。後に出てるくる『金持ち父さん』シリーズと併せて読むといいかも。でも、それと違うのは20代に向けて書かれているので、手持ち現金を減らす危険なども書いてあってイイ。読んでないけど、「個人では資産を持たないようにしよう」的なことを説いた本と一緒に読むと尚良し。
食い逃げされてもバイトは雇うな 禁じられた数字 〈上〉 (光文社新書)

食い逃げされてもバイトは雇うな 禁じられた数字 〈上〉 (光文社新書)

4・5.内容忘れた。タイトルのネタはすぐわかってしまったけれど。でも、面白かったような気がする。
不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できないのか (講談社現代新書)

不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できないのか (講談社現代新書)

6.面白かった。社員のタコ壷化の話は面白い。情報共有は大事だね。最近、解決編のような新書を出したようなのでそちらも読みたい。
上司は思いつきでものを言う (集英社新書)

上司は思いつきでものを言う (集英社新書)

7.うーむ。買わなくてもイイんじゃない。酒のつまみに読むならイイかもね。8.appleが少し嫌いになった。何この頭狂った人。
初恋 (光文社古典新訳文庫)

初恋 (光文社古典新訳文庫)

9.辛すぎるね。このモヤモヤをどうしてくれよう。
不透明な時代を見抜く「統計思考力」

不透明な時代を見抜く「統計思考力」

10.なぜ統計数字が大切かを説いた本。このあたりの本は谷岡本とか色々あるけれど、ここからもう一歩先の統計本は急激に難しくなって、中間の橋渡しの統計本が無い。早く出ないかな。
ジュリアス・シーザー (光文社古典新訳文庫)

ジュリアス・シーザー (光文社古典新訳文庫)

11.権力をどう操るか。本当に力がある奴よりも口がうまい奴なのかな。なんか情報化時代に考えさせられる内容になってると思う。
この世でいちばん大事な「カネ」の話 (よりみちパン!セ)

この世でいちばん大事な「カネ」の話 (よりみちパン!セ)

12.面白かった。身も蓋もない。生きていくために「カネ」を稼ぐ。金がない周りが不幸になっている割合が高いことを実例を挙げて書いてある。「貧乏でも幸せ」なんてきれいごとじゃなく、「お金があれば防げた不幸せ」があるんだよって強く響いた。
減らす技術 The Power of LESS

減らす技術 The Power of LESS

13.最近増えたよね。勝間本も本田本も。言うことはひとつ。自己啓発本のエッセンスは一言で言えば「選択と集中」。わかっちゃいるけど、やめられない♪
企画脳 (PHP文庫)

企画脳 (PHP文庫)

14.期待しすぎたかな。ちょこちょこ面白い話はあった。
超三流主義

超三流主義

15.もう下衆。笑けるくらい下衆。でもいいわー、これ。高級ホテルで無料のものを持ち帰って、高級感出すとかね、もうね。この著者がJ-WAVEネットラジオのPLATONにも出てたけどすごい面白かった。ただ、実用的なのは「安い時期一覧表」。これ良かった。でも、これ真似しても、三流にしかなれない気がする。理由は下のお金本が並んでいるところで書く。16.ほんとにざっくり。復習とかとっかかりにはいいかも。
1Q84 BOOK 1

1Q84 BOOK 1

1Q84 BOOK 2

1Q84 BOOK 2

17・18.「想っているだけで、生きていける」ってすごいよね。でも、その感覚って普遍性がかなりあるんじゃないかって、読み終わったと想った。天吾と青豆ほどではなくても、離別や死別ってのは人生の中においてたくさんある。自分の中にもそういう感覚は決して小さくない。すごく勇気をもらった。たぶん読み方としては間違ってるだろうけど。
国語 算数 理科 しごと―子どもと話そう「働くことの意味と価値」

国語 算数 理科 しごと―子どもと話そう「働くことの意味と価値」

19.そんな絶賛するほど面白いか?大人が読んで、これ子供に読ませたいって思ってるだけじゃないの?でも、子供はそんな楽しく読まないと思うよ。でも、約束を守ることは大事。人の価値は信用で決まるんじゃないかって最近考えている。
新装版 レモンをお金にかえる法

新装版 レモンをお金にかえる法

新装版 続・レモンをお金にかえる法

新装版 続・レモンをお金にかえる法

20・21.上はミクロ。下はマクロ。すぐ読めるんだけど、経済の仕組みがすごくシンプルに書いてある絵本。目からウロコになるので一読を。
なまけもののあなたがうまくいく57の法則

なまけもののあなたがうまくいく57の法則

面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則

面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則

22・23.どっちかで読むのはいいけれど、どっちかは必ず読んだ方がイイと思う。本田さんは一言力があるね。正直、目次だけでエッセンスが詰まっている。その目次はスティッキーズでデスクトップに貼付けてあります。
6TEEN

6TEEN

24.4teenの子供達が成長したあとの話。4teen読んだ時、自分は高校生だった。その記憶と結びついて懐かしかった。月島また行きたい!
得する生活―お金持ちになる人の考え方

得する生活―お金持ちになる人の考え方

25.橘さんが初々しくて、毒気があまりない。でも、マネー本としてしっかりとした作りです。少し時代が変わったところもあるけれど。
金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント

金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント

金持ち父さんの投資ガイド 入門編―投資力をつける16のレッスン

金持ち父さんの投資ガイド 入門編―投資力をつける16のレッスン

金持ち父さんの投資ガイド 上級編―起業家精神から富が生まれる

金持ち父さんの投資ガイド 上級編―起業家精神から富が生まれる

26・27・28「金持ち父さん」シリーズって、すごい自己啓発だよね。「やろう!」と思うんだけれど、何したらイイか分かんない。ビジネスオーナーになること?まずは、税務と財務について学ぼうと思いました。
怠惰を手に入れる方法

怠惰を手に入れる方法

29.まあ息抜きです。
小春日和 (集英社文庫)

小春日和 (集英社文庫)

30.かわいらしい双子の話。こういう本見ると、子供いいなって思う。女の子限定だけども。
池上彰の講義の時間 高校生からわかる「資本論」

池上彰の講義の時間 高校生からわかる「資本論」

31.すごくオススメ。わかりやすいわ。資本論1を解説してるんだけど、すごくいい。
てるてる坊主の照子さん〈上〉 (新潮文庫)

てるてる坊主の照子さん〈上〉 (新潮文庫)

てるてる坊主の照子さん〈中〉 (新潮文庫)

てるてる坊主の照子さん〈中〉 (新潮文庫)

てるてる坊主の照子さん〈下〉 (新潮文庫)

てるてる坊主の照子さん〈下〉 (新潮文庫)

32・33・34.照子さんの教育には納得いかない部分はたくさんあるけれど、これもまた子供が可愛らしい。舞台が大阪っていうのもあってニヤニヤしてしまう。冬子みたいな女の子を育てたい。可愛らしいわあ。
自由をつくる 自在に生きる (集英社新書)

自由をつくる 自在に生きる (集英社新書)

35.森博嗣的「(己おいて)自由とはなにか」。完全同意。妬み率99%。考えに考えること、リスクを背負うことが自由への道。そんなわけで、リスクを背負うことを決めようとしている人間がいます。でも、もうちょっと勉強しなくちゃ。今も自由度は高いんだけどね。ただ、会社に縛り付けられてるので、その状況を打破したい。
ハタチの原点―仕事、恋愛、家族のこれから (双書Zero)

ハタチの原点―仕事、恋愛、家族のこれから (双書Zero)

36.すごくいい。読み合わせとしては城さんの「3年で辞めるのか」と「どこへ行ったのか」を読んで欲しい。あと、『ニートって言うな』とか『高学歴ワーキングプア』とか『仕事の中の曖昧な不安』とかもオススメ。日本を変えよう!己のために!
ヴェニスの商人 (光文社古典新訳文庫)

ヴェニスの商人 (光文社古典新訳文庫)

37.忘れた。走れメロス的な話?東インド会社的な話?忘れた。
男おひとりさま道

男おひとりさま道

38.女おひとりさまより男おひとりさまの方が難しいって言う話。誰かに看取ってもらえると思ったら大間違いだぞと警告されて「ヒッ」ってなった。いろんな縁を築くことが大切だなあと思った。どうしても、社縁と血縁になりがちだからね。
本田流 しりあがり的 額に汗する幸福論

本田流 しりあがり的 額に汗する幸福論

39.面白い。しりあがりさんのセンスはさすが。Vジャンプで読んでたときは、コーナー早く潰れればいいのにとハガキを送っていたけれど、大人になるにつれセンスがわかってくる。そして本田さんとのコラボ。この本はお薬です。ただ、野球の喩えとかは鬱陶しかった。
世界一受けたいお金の授業

世界一受けたいお金の授業

お金の教養ーみんなが知らないお金の「仕組み」

お金の教養ーみんなが知らないお金の「仕組み」

20代のいま、やっておくべきお金のこと

20代のいま、やっておくべきお金のこと

お金の才能

お金の才能

年収200万円からの貯金生活宣言

年収200万円からの貯金生活宣言

お金の地図ーー先の見えない時代を生き抜くお金の基本

お金の地図ーー先の見えない時代を生き抜くお金の基本

40・41・42・43・44・45.マネー本地帯。マネー本のエッセンスはほぼひとつ。「固定費を減らせ」。でもさ、マネー本ってほとんど節約術で、どうなの?ずっと我慢し続けろって話なの?三流の話をここで回収するけれど、マネー本を読むと未来が見える。でも、見えすぎて暗くなる。絶対、三流止まりだもん。早く気付けって話か?納得いかねえなあ。個人的には『200万円生活』or泉さんの著作がオススメ。まあ、これも「選択と集中なんだろうね」。
14歳からの社会学 ―これからの社会を生きる君に

14歳からの社会学 ―これからの社会を生きる君に

46.初めての宮台本。正直、思想とかに嫌気がさしていたので宮台本を避けていたのですが、タイトルに引かれ読んでしまった。内容も最近の日本の変化を話してて面白かったけれど、あとがきが面白かった。宮台本をもっと読んでみようと思ったけれど、まだ全然読んでない。
45分でわかる! 14歳からの世界金融危機 (45 MINUTES SERIES 1)

45分でわかる! 14歳からの世界金融危機 (45 MINUTES SERIES 1)

47.わかりやすい。とにかくすぐ読めるので、読んでみて欲しい。
3週間続ければ一生が変わる―あなたを変える101の英知

3週間続ければ一生が変わる―あなたを変える101の英知

48.タイトルに釣られた。ムカつく。たしかにエッセンスは散らばってるんだけど、今の自分にソローの『森の生活』いいよねって言う奴は本当にムカつく。それは都市部にいるから、そう思うのであって、マジで何にも無い。その何も無いところで、「自分」を見いだして何の「意味」がある?かつての自分を呪いたい。


えー、48冊。もっと読んでるはずだぞ。途中で投げ捨てた本とか漫画含めればもっともっと多いんですが。読んだと言える本だけ集めると48冊だそうです。